top of page

About WDRS

~Be free ! Be wanderer !~

Rock,Oi,Punk,R&R,HR/HM,NewWave,Oldies,etc..
80年代の音楽初期衝動を発端に様々な音楽文化の洗礼を受け、ジャンルの垣根なく

「This is WDRS」を自由な発想で表現する音楽制作集団。
尼崎市塚口中学校の同級生で1983年結成(当初はパンクバンド)。伝説のオムニバス「Oi of JAPAN」に参加後、デビューシングルリリース直前の1986年に解散。2011年の東日本大震災をきっかけに26年間互いに音信不通であったTaishoとChumaが再会、オリジナルメンバーでの再結成をKochiとローリング竹村に持ちかけ、全員一致で再結成を決断。東北~関西と4人別々の都市に住み、仕事を持ちながらもライブ・イベントを積極的に自主企画。再結成から現在までCD4タイトル、DVD2タイトルをリリース。2013年にバンド生誕地である尼崎を応援する「WE LOVE AMAプロジェクト」を立ち上げ。CDの売上から尼崎市少年音楽隊に楽器を寄贈するなど、尼崎の未来を担う少年少女を応援する活動を展開する。
ファン待望のフルアルバム「1986」2016.02リリース。2016年10月「尼ソニック」にて少年音楽隊とのコラボを果たす。その後Vo.Taishoが「大脳皮質基底核変性症」を発症するも、リリース・ライブ活動は継続している。

 

Vocal: Taisho 東京在住 Guitar: Chuma 京都在住
Bass: Kochi 兵庫在住  番頭: ローリング竹村 東北在住
 

Discography

WDRS/Spirits.1

2012/03/17

HRCW-001

​「Runaway boy」

「I can't go back」

WDRS/Spirits.2

2012/06/23

HRCW-002

​「Oldies」

「margarita」

★初回盤Bonus Track

「みんなの歌」

The Wanderes

2012/12/14

HRCW-003

全5曲

1986年にリリースした幻のデビューシングル初のCD化

WDRS/Stories

2012/08/17

HRCW-004

 

 

 

 

全3曲

WE LOVE AMAプロジェクト コンセプトCD

収益から尼崎市に寄付を行う

WDRS/1986

2016/02/14

HRCW-005

Album全10曲

WDRS待望のフルアルバム

ReSTART ReBORN

2012/09/10

HRBW-001

WDRS初のDVD

リスタート1年を記念して発売された。

リスタートから5本のライブの記録とインタビュー

Rock'n' Roller Coaster

2014/03/22

HRBW-002

WE LOVE AMAライブの

ダイジェストDVD。

ファン全員と拳を挙げた

“WE LOVE AMA!”

コールは圧巻!

G.Chuma

Vo.Taisho

B.Kochi

番頭.ローリング竹村

Profile

WDRS再結成からあっという間に一年過ぎた頃、これからのことを考え始めたメンバーの頭に浮かんだのは、このバンドを生んだ懐かしい故郷の街への思慕。

若き日のThe Wanderersを産み育てた町・尼崎。青春というにはあまりに若すぎたが故に大切な仲間を失った若き日、けれど奇跡とも言える再会を果たし、夢よもう一度と走りだしたのはAMAで出会った仲間との絆が消えなかったから。

やんちゃもして叱られながら育てられた熱血の町。その地元に今こそ恩返しをしたい!AMAの魅力をもっと伝えたい!と誰からともなく声を上げたのはごく自然の成り行きだった。

今は県外にいるメンバーの方が多い現状。でもそんな自分たちだからこそ、全国に散らばった尼っ子たちに声をかけて尼崎の外から地元を盛り上げることが出来るのではと考えた。

奇しくも2013年は彼らが出会った塚口中学校卒業30周年。学年単位の大同窓会を開催しよう!という企画が持ち上がった。今は尼崎を離れた同窓生にも「AMAに集まって盛り上がろう!」と呼びかけたことがこのプロジェクトの第一歩だった。

そして地元・同級生・全ての懲りない大人へ向けた応援歌「トワにトモよ」を作り上げた。

この曲をテーマに、2013年、応援プロジェクトを立ち上げました。

自分たちに何が出来るかわからない、でも再び自分達を結びつけてくれた音楽の力を借りて、

尼崎を盛り上げたい!「俺らは尼崎出身のバンドだ!」と日本中に知らしめたい。

“懲りないバンドWDRS”がいま、“めげない熱い町・尼崎”に向けてエールを送ります!

WE LOVE AMAプロジェクトについて
bottom of page